九割九分九厘蛇足

あいうえお作文製造機 0.1%くらい役に立つことを書く(予定)

2017年5月25日付け読売新聞英語クロスワード#1615 自分用メモ

 

英単語の定着を図るための、自分用メモです。

 

答えが出てからまとめてますが、決して自信がないからと言う訳ではありません。

 

メモ内容は、適当なところもありますので、あまり鵜呑みにしないでください。

 

以下で出てくるOALDとは、Oxford Advanced Learner's Dictionaryのことです。

 

 

 

 

 

<ヨコのカギ>
1. a bridge ___ a river(川にかかった橋)
OVER


overは個人的には上を越えていくイメージ。

 

 


4. 課する、負わせる
IMPOSE


キーワードとして元から埋まっている。

imだから、かぶさってくるイメージ。

exposeは~にさらす。exだから出ていくイメージ。

 

 


8. 手綱
REIN

 

知りませんでした。他にも、競走馬用語(?)はたくさんあるみたいだ。

 

 

 

9. 2 ___ 3 hours(2~3時間)
OR


この形で覚えてしまおう。

 

 


10. Health is better ___ wealth(健康は富に勝る)
THAN


比較級はこの形。何気にhealthとwealthで韻を踏んでる。

 

 

 

12. 震え、身震い
TREMOR

 

ギターのトレモロかと思ったが、それはtremoloだった。多分イタリア語だろう。

 

 

 

14. 所有格はour
WE


we-our-us-ours

 

 

 

15. ___ thirds(3分の2)
TWO

 

普通の数字+序数詞で、分数を表す。最初の数字が分子で後の序数詞が分母。分子が2以上の数字なら分母の序数詞を複数形にする。

 

 


17. 1000キログラムで1
TON


簡単な単位変換。トンは単位の中では有名な方だろう。

 

 

 

18. Who ___ you?(君は誰?)
ARE


FFⅦで、「お前は誰だ」とかいう曲があった気がする。Ⅶは途中でぱったりやめて数か月後くらいにそこから再開してエンディングまで行ったが、内容が全く分からんまま進めてたから未だにどんな話だったかよく分かってない。

 

 

 

22. 制限、制約
RESTRICTION


クロスワードの端から端まであって、一瞬びっくりするけど、まぁ多分restrictionだろうと。

 

 

 

24. ___ of the year(年の暮れ)
END

 

endも色々意味があるが、ここではよく知られている最後。

 

 

 

25. ギコギコとひいて切る道具
SAW


グロ映画でsawというのがある。見たことないけど。

 

 

 

27. 種をまく
SOW


sewがあれば完璧だった(何がだ)。saw sow sewで、そーそーそー。

 

 

 

29. from 1 ___ 5(1から5まで)
TO


from A to Bの形で覚えてしまう。

 

 

 

30. 配置図、設計、割り付け
LAYOUT


レイアウトと日本語にもなっている。しかし、やっぱり出来るだけ日本語に直した方が良いと思う。
カタカナのまま使うのは、日本語にその単語を表す概念がない場合か、よほど意味が浸透している場合に使うのが良いと思う。意味も分からずにカタカナを連発するくらいなら。

 

 

 

31. においの中でも臭いもの
ODOR


辞書を引くと、良い意味でも使えそうだが、基本はマイナス。実際マイナスイメージで使っているのしか見たことない。

 

 


33. ___ board(船上に、車中に)
ON


定型句かな。on-boardで形容詞になっている。

 

 

 

34. ___ hairは、モジャモジャ丸く盛り上がった髪形
AFRO


Afroは常にAが大文字だ。初めて知った。アフリカ系(African)という意味から来ているからだろう。

 

 

 

35. 性、性別
GENDER

 

生物的な意味での性別はsex。
社会的な意味での性別はgender。
正直、社会的な意味での性別というのが未だによく分かっていないが、社会でのあり方みたいなことかと最近ちょっとだけ分かってきた。

 

 


36. 巨大な、最高の
MEGA


メガ。強そう。

 

 

 

<タテのカギ>

1. 外への、外向きの
OUTWARD


wardで方向付けしているイメージ。

 

 


2. the Meiji ___(明治時代)
ERA


eraで時代。なんか良いよね。

 

 

 

3. 地代、家賃、賃貸料
RENT

 

rentは日本語的にはレンタルがしっくりくる。もしくはレンタカー。

レンタカーはrent a carのことで、つまり動詞でも使う。金を出して借りるのがrent,hire。
ちょっとペン借りるねーくらいのときはborrow。トイレ借りるはuse。

逆に貸す方はlend。


OALDによれば
rent
to regularly pay money to sb so that you can use sth that they own, such as a house,
some land, a machine, etc

 

borrow
to take and use sth that belongs to sb else, and return it to them at a later time


rentは家やら土地やらを借りて、その際お金を出す。
borrowは所有物をそのまま預かって後で返す。
トイレは持ち出すことが出来ないから、borrowが使えないんだろう。

だから、ちょっとペン借りるでーというときでも、金払えと言われればrentだし、トイレを運び出したらborrowになるんだろう。

 

hireはややこしい。hireは雇用という意味がよく知られているが、アメリカ英語っぽい。
それに、hire a carは車を借りるの意だが、運転手込みのようだ。要するに人を雇う面が強い。
イギリス英語では、borrowだけど金払うという意味。それってrentと何がちゃうんや?まぁ意味は全く同じだけど違う言い回しが存在するというのは普通か。

 

 


4. ~の中へ
INTO

 

「中」という意味も入れたいし、「入る」と言う意味も入れたいなー。一緒にしてしまえー。という感じ?

 

 


5. 詩人
POET


poemを書く人。poemは馬鹿にされがちだが、馬鹿にするもんじゃない。

 

 

 

6. もうすぐ
SOON

 

It's too soon for the world to learn that information...

 

これの最後で出てくる。私はリスニングはカスだが、この回は結構聞き取れた。

www.youtube.com


このことを世界が知るには早過ぎる...日本語っていうか漫画的表現って、かなりカッコつけてるよなぁと改めて感じた。まぁそれが好きなんだけど。

 

 

7. 誤る、間違える、過ちを犯す
ERR

 

To err is human, forgive divine.ということわざがあるが、訳すと「過ちは人の常。許すは神の業」
カッコ良すぎやろ。元も好きだけど、これは名訳。

 

 

 

11. ___ and there(あちこちで)
HERE


こことあそこ。つまりあちこち。

 

 

 

13. cinemaともいいます
MOVIE


まぁ普通に。

 

 

 

16. welfare ___(福祉事業)
WORK


workがなくても福祉事業になると思う。正直辞書引かないと分からなかった。もうちょっと考えれば良かったかも。

 

 

 

19. 随筆
ESSAY


エッセイとカタカナにもなっている。

 

 


20. こだま、反響
ECHO

 

エコーとカタカナにもなっている。

 

 

 

21. フランス、スペイン国境にある小国。首都は___ la Vella
ANDORRA


全く分からず。覚えときます。

 

 

 

23. ~の上に
ONTO


intoとコメントは一緒。ontoってあんまり見ないなぁ。

 

 

 

25. 正気な、健全な
SANE


ネット上でよく見るSAN値のSANはsanity(saneの名詞形)のこと。這いよれ!ニャル子さん弾幕で有名になった気がするが、TRPGクトゥルフの呼び声」で使われているのが元らしい。まぁどの道クトゥルフ関係の語であるのは間違いない。

 

 

 

26. 材木、木材、まき
WOOD

 

timberとかlumberとかが頭に浮かんだが、もっと簡単なやつだった。
しかも、lumberは既に角材になっているもののようだ。これを機に調べて初めて知った。

 

 

 

27. 北極星とかシリウスとか
STAR


シリウスだけだったら、ハリーポッターかもしれないが、北極星があるのでstar。

 

 


28. Even a ___ will turn.(一寸の虫にも五分の魂)
WORM

 

turnはめちゃめちゃ意味があるが、ここでは、不意に反撃、抵抗するの意味のturn。
wormはにょろにょろした虫。

 

 


30. 丸太
LOG

 

丸太小屋はログハウスで、日本語にもなっている。

記録の意味もある。漫画ONE PIECEのログポースのログはこれ。

数学の対数のログはlogarithmの略。ログと省略せずにちゃんとロガリズムという数学教師がたまにいる。

アルゴリズムはalgorithm。アルゴリズムは、数学者アル=フワーリズミー(al-Khuwārizmī)に因むらしい。

 

 

 

32. メスの鹿
DOE


鹿が一般的みたいだが、色々な動物で使えるようだ。

SOUND OF MUSICのドレミの歌の初っ端、「Doe a deer , a female deer」は有名(かどうかは知らないがそれなりに知られていると思う)。

牡鹿はbuck。

 

 

 

 

 

 

今回のクロスワードは全体に対するコメントが難しい。メモ内容は今までで1番長かったと思う。あと辞書なしでは埋められませんでした。

 

やっぱり木曜に更新した方が良いか?まったりしすぎか?